『レンタルスペースで月100万円稼ぐためのロードマップ』7大特典プレゼント中!

ちょっと待って!物件を探す前にこれだけは必ずやっておいて!

物件を探す前にやっておきたいこと物件探し
カテゴリー

こんにちは!レンタルスペース運営者の「みつ」です。

今回は「物件を探す前に、必ずやるべきこと!」について書いていきます。

みつ
みつ

物件選びのポイントをまとめました!

自分の記事が読みづらい」という問題、、、昨日からワードプレスの勉強をしていて、太字、吹き出しなど学びました。これで少しは見やすくなると思います!でも多用しすぎて逆に見づらくならないよう、気を付けます汗

物件探しが先か?コンセプト決めが先か?

物件を探す前に「どんなスペースを作りたいのか?」という、スペースのコンセプトを決めた方が良いです。

というかコンセプトは絶対決めた方が良いです!

ここがしっかり決まっていないで物件探しを始めると、自分がなにをしたいのか良くわからなくなり迷走する可能性大です。

まずは根本の部分を見つめ直そう

まず「なぜレンタルスペースを運営したいのか?」や「どんな人に使ってもらいたいのか?」という、根本のところが大切です。

ここがしっかりしていないと進めていくうちに考えや行動がブレてしまい、途中で投げ出したり、運営がうまくいかないなんてことが起こるかもしれません。

僕は○○が大好きで、○○している人を人生をかけて応援したい!そのために、○○のようなスペースを作るんだ!」というような揺るぎない想いがあるのが理想です!

みつ
みつ

エラそうなこと言っていますが、僕は最初のころ根本の部分があいまいでした。。。

根本の想いをもとにして、進めていこう

根本の部分が固まったら、その想いをもとにどんなスペースを作るか具体的にしていきます

想いが強ければ強いほど行動につながりやすいですし、困難があったときに途中で諦めることもなくなります。あと、その想いに共感してくれる仲間が付いてきてくれます!

進めていくうちにうまくいかないことや問題なんかも出てきますが、根本の部分だけはブレずにしっかり持っておくべきです

繰り返しになりますが、「今やっていることは自分の想いに合っているか?」ということを常に意識しておくことが大切です。

スペースのコンセプトを明確にしよう

こんなスペースを作りたい!」と決まったら、次はそれをもとにして具体的にしていきます。

どんな人に使ってもらいたいか? ←この部分を明確にすればするほど、後々楽になります。

ペルソナ設定」といって、ある人物(実在の人物でも、架空の人物でもOK)一人に絞り、その人の性格や生活スタイルをめちゃめちゃ具体的に設定していきます。その上で、その人の悩みや要望など想定し、サービスを固めていきます。

ペルソナ設定はかなり大事で、これをやるやらないで結果が大きく変わってきます。ペルソナ設定だけで記事が一つ書けそうなので、改めてまとめます。

時間の確保もとても大切

レンタルスペースを立ち上げるとなると、それに費やす時間が必要となります。

僕自身はじめての店舗を出すときは、他の仕事をやりながら同時進行で進めていました。サラリーマンでたとえば平日9-18時で仕事をしながら、レンタルスペースの準備をしていくのは正直つらいです。

特に立ち上げ当初はやることが多すぎて、キャパオーバーになりやすいです。あまり無理をするとモチベーションを保つのが難しいですが、その反面期限を決めないとズルズルといつまでたっても行動できないということにもなりかねません。

自分の無理のない範囲で、でもきちんと取り組める環境づくり、時間づくりが大切です。

お金っていくら必要なの?

現実的なお話になりますが、レンタルスペースを出すためには当然ですがお金が必要です

店舗物件を賃貸で契約するとしても、初期費用として家賃の6~10ヶ月分は見ておいた方が良いでしょう。

初期費用でつまづいてしまう方も多いと思いますが、僕が出した2号店は初期費用50万円ほどに抑えることができました

現在は法人化して融資を受けていますが、当時は個人事業主で融資もなく自己資金でした。

お金に関して僕が思うのは、「生活費を切り崩すのではなく、最悪なくなっても生きていけるであろうお金」で工面するのが理想です。

「借金してでも絶対にやるんだ!」というぐらいの強い気持ちがあれば、自分を逆境に追い込むことで成功する気もしますが…。おススメはやはり余剰資金でやるのが良いと思います!

まとめ

今回は、「物件を探す前に、必ずやるべきこと」についてまとめました。

  • まずはコンセプトを決めよう
  • 取り組むための時間を確保しよう
  • 初期費用は余剰資金で工面しよう

どれも大切なことなので、しっかり準備が必要ですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント