『レンタルスペースで月100万円稼ぐためのロードマップ』7大特典プレゼント中!

ブログを書く意味を再確認し、今後の運営の方向性を見直しました

今後のブログ運営の方向性について見直してみた思うこと
カテゴリー

こんにちは!レンタルスペース運営者の「みつ」です。

今回は、ブログを書く意味を再確認し、今後のブログ運営の方向性を見直したことについて書いていきます。

ブログの方向性の見直し

2019年元旦から始めたこのブログですが、今後の方向性を見直しました。

9ヶ月弱もの間、毎日ブログの記事を投稿し続けてきましたが、これからはペースを落として投稿していく予定です。理由なども含めてまとめていきますね。

ブログを運営している理由

このブログのタイトルは「レンタルスペース最強の運営術」です。

レンタルスペースを運営するノウハウを公開しているのですが、このブログを運営している目的はずばりレンタルスペースを立ち上げてビジネススキルを身に付け、さらに毎月安定した収益を得られる人を増やすこと。

正直なところレンタルスペースでなくてもいいので、実際に行動したりチャレンジする人を増やしていき、その方たちと相乗効果で成長していくというのがぼくの想いです。

あわせて読みたい
このブログで伝えたいことを改めて共有させていただきます
こんにちは!レンタルスペース運営者の「みつ」です。今回は、このブログで伝えたいことを改めて書いていきます。このブログで伝えたいことこのブログは「レンタルスペース最強の運営術」というタイトル通り、レンタルスペースの運営ノウ...

今のブログでの問題点

そんな想いを持ってブログを書き始めたのですが、今のブログの問題点として多くの人に見てもらえていないということが挙げられます。

そもそも、たくさんの人にブログを見てもらうため、1日1記事を投稿することを自分の中でのルールとしていました。

更新頻度を高くすることでブログを活性化させ、その結果たくさんのアクセスにつながると考えていたのですが、それが裏目に出てしまいました。

というのも、毎日記事を書くとなると1つの記事の内容がどうしても薄くなってしまうのです。1週間に1記事、10日に1記事であれば1つの記事に何時間も時間をかけることもできますが、毎日毎日記事を更新となると、1日に何時間もかけることが物理的に厳しいという。

そのため、1つの記事につき1500~2000文字程度、1時間程度の時間をかけるというのが自分の中での限界値でした。

ぼくのブログを読んでくれる方のほとんどは、ネットでレンタルスペースの運営について検索されてたどり着くという流れです。

たとえば「レンタルスペース 運営」とか「レンタルスペース 稼ぐ」とか「レンタルスペース 副業」というキーワードで検索したときに、ぼくのブログが1位に表示されればいいですが、実際には1ページ目にも上がってきていません。

ブログ読者のほとんどがネット検索から来てくれるのにその肝心のネット検索が弱いという、雑魚っぷりを発揮している状況です。

毎日毎日記事をアップしているので記事数は200を超えているものの、各記事のパワーが弱いので毎日記事を書いたところで読んでくれる人が少ないんです。

仮面ライダーでいうとショッカー、ドラゴンボールでいうと栽培マンを必死で増やしている状況で、いくら雑魚キャラをたくさん増やしたからといって仮面ライダーや孫悟空には勝てません。

今後の方向性として

今後のブログの方向性として、より多くの方に見てもらいたいと考えています。

そのためにはショッカーや栽培マンを増やすのではなく、少数精鋭で戦えるような戦士(記事)を作っていきます。

レンタルスペースの運営について検索された方が、ぼくのブログに絶対にたどり着くような記事が理想。

具体的にどんな記事かというと、レンタルスペース運営についてポイントになるであろう部分を10~20記事にわけ、それらの記事を何時間も時間をかけてめちゃめちゃ丁寧に作ります。

1つの記事のパワーを強くすることで、検索されたときにそれぞれの記事が上位に表示させるという作戦です。

今って200以上の記事がこのブログ内に存在しているんですが、記事の数が多すぎて自分でもどの記事が大事なのかよくわからないという謎の状況に陥っています。

そんなこんなで、レンタルスペース運営について調べている人はどういった情報を必要としているのか?という観点からブログの構成を作り変えることにしました。

より多くの方にこのブログを見てもらうことは、実際に行動したりチャレンジする人を増やしていき、その方たちと相乗効果で成長していくというぼくの想いにつながります。

ブログを楽しみにしてくれている方もいるので、毎日更新しなくなるというのは心苦しい気持ちもありますが、更新頻度は下がるとしても今後もブログは書き続けていきます。

むしろ、これまでのブログよりもパワーアップした内容をお届けすることになるので、楽しみにしてもらえたら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。