こんにちは!レンタルスペース運営者の「みつ」です。
今回は「レンタルスペースでビジネスの力が身に付くのか?」ということについて書いていきます。
みつ
僕はレンタルスペースを運営して、ビジネスレベルが50ぐらい上がりました!
ぽこ
まだまだだね(テニプリのリョーマ風)
苦労した分、経験値がめちゃめちゃ上がった
レンタルスペースの立ち上げから運営まで、ざっくりですが以下のようなことをしました。
- 物件探し
- スペースの内装を作る、備品をそろえる
- 看板やチラシ、名刺、ロゴを作る
- ネットとリアルでの集客
- 予約管理、顧客管理、売上管理など
- 管理の自動化
僕自身、自分で事業を立ち上げるのはレンタルスペースが初めてでした。そのため、すべてのことが手さぐり状態で、自分で考えたり調べたりしながら進めていきました。
当時は「レンタルスペースを立ち上げるのって思ったより大変だな」と思いながら取り組んでいましたが、苦労した分めちゃめちゃ経験値が上がりました。
20代のころはサラリーマンという立場で、営業など経験してきました。そのときの経験のおかげで成長したと思っています。ただ正直なところ、「自分でビジネスを立ち上げる」方が100倍経験値が上がります。
これは仕事の内容というよりは、「どれだけ主体的にできるか?」ということだと思います。もちろんサラリーマンだとしても主体的に行動はできますが、僕の場合はどこか受け身なところがありました。
「レンタルスペースの運営をすることでビジネス力が身に付く」というより、「何かしらのビジネスを自分で立ち上げ、自ら主体的に行動する」ということで、ビジネス力が身に付くということだと思います。
みつ
主体的に行動する!そして、失敗を恐れない!というのが大事です!
ぽこ
でもリスクヘッジはちゃんとしようね
まとめ
サラリーマンでもめちゃめちゃ成長する人もいれば、自分で起業しても成長しない人もいます。なので一概には言えませんが、両方経験した僕が思ったことを書かせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。