こんにちは!レンタルスペース運営者の「みつ」です。
今回は、「ココナラヘビーユーザーのぼくが残念な出品者の見分け方を伝授」について書きます。
ココナラには本当助けられているな
いろんな分野のエキスパートが集結しているよね。
ココナラを上手に使いこなそう!
ココナラに出品している方はたくさんいます。数万人、数十万人という単位でサービスが出品されているでしょう。
大変盛り上がっているココナラですが、全員が全員大満足のサービスを提供してくれるわけではありません。中には残念な出品者の方もいます。
残念な出品者を見分ける具体的な方法は以下の3点です。
- サービス内容を読んでみる
- 評価とレビューを見てみる
- ダイレクトメッセージを送ってみる
そもそもココナラって?
そもそもココナラってなに?ということですが、
です。「自分の似顔絵を描いてほしい」とか「名刺のデザインを作ってほしい」とか、ココナラを活用すれば業者に頼むよりも格安で作ってもらうことができます。
↓の記事にもココナラのことを書いています。ココナラで看板をデザインしてもらった話です。
残念な出品者を見分ける方法を伝授します!
まず残念な出品者というのはどういった方のことを指すのでしょうか?
たとえば、「名刺のデザインを作ります」というサービスの場合。
ぼくの持論としては、イラストやデザインが上手い下手というより、こちらの意図をちゃんと正しく汲み取ってくれるか?という点に尽きると考えています。
いくらイラストやデザインが上手だったとしても、こちらが「こんな雰囲気の名刺を作ってもらいたい」と依頼したものとかけ離れていたらどうでしょうか?
「スタイリッシュで近未来的なイメージでって依頼したのに、なんか古臭くて昭和っぽいな。下手したら大正じゃないか。たしかにデザインはうまいが、イメージとかけ離れているぞ」
となったらぼくだったら泣きます。こちらの伝え方が悪いという可能性もありますが、こうなると出品者とのやり取り自体が億劫になるという最悪の事態になりかねません。
残念な出品者に出会わないようにする3つの方法をお伝えしていきますね。
サービス内容を読んでみる
まずはサービス内容を読んでみましょう。
ここがちゃんと書かれていない=残念な出品者の可能性が大です。
「こんなことができます」とか「こんな方にオススメなサービスです」とか「進め方はこんな感じです」とか「こんな注意点があります」とか。
こちらが知りたかったり、疑問に思っている点をしっかり書いていくれてるというのは、できる人の証です。
逆に残念な出品者だと
のみ。
いやいや、そんなんじゃ絶対誰も申し込まないっしょ!?
と思うかもしれませんが、たまにサービス内容1行のみという出品者が本当にいるんです。そこに申し込んでしまったらそれは自分の責任だと思って諦めましょう(泣)
評価とレビューを見てみる
評価を参考にすることはとても大事ですが、表面的ではなく注意深く見るべきです。
過去に低い評価があったとして、それって本当に出品者の責任なのでしょうか?
ぼく自身、何か買うときはその商品の口コミを見ることが多いです。でも口コミを疑うということも頭に入れておいてください。
たとえばショッピングサイトの口コミで、「この本読んだけど書いてあることが全然理解できなかった。ていうかページ数多すぎで読む気しないし」と評価を星1つにしていた場合、「ていうかこの評価した人がダメなんじゃね?」となるわけです。
「この商品を買いました。届くのが楽しみです」と評価を星5つの満点にしている場合、「えっ商品届いていないんだろ?何を持って評価したんだよ。しかも満点って買っただけで満足したのかよ」となります。
つまりサラッと評価を見ただけだと、上記のようなモンスターカスタマーに惑わされてしまう可能性があります。とはいえ、多くはちゃんとした方なので過去の評価は必ずチェックしておきましょう。
ダイレクトメールを送ってみる
出品者に直接メッセージを送ってみるというのは、残念な人かどうか見分けるにはとても効果的です。
ぼくも購入前に送ることが多いのですが、「今回○○な目的で○○を作りたいと思っています。○○なように作ってもらうことは可能でしょうか?」というように、ある程度具体的に聞いてみるのです。
回答によって、こちらの意図を汲み取ってもらえそうか?判断ができます。
「○○を作られたいということですね。それって○○ってことでしょうか?もしそうであれば、、、」みたいな丁寧な返信だと「信頼できそうだし依頼してみよう」となりますし、
「できます。購入してください」だけだと、「こいつ本当に大丈夫か?」ということになります。
出品者と事前にやり取りするというのは、残念な人かどうかを見分けるのに一番効果的といっても過言ではありません。ぜひ試してみてください。
まとめ
今回は、「ココナラヘビーユーザーのぼくが”外さない”出品者の選び方を伝授」について書きます。
残念な人を見分ける方法は以下の3つでしたね。
- サービス内容を読んでみる
- 評価とレビューを見てみる
- ダイレクトメッセージを送ってみる
最後までお読みいただきありがとうございました。